⚓️瀬戸内海クルーザー “SEA SPICA“

住本 有記のEnglish のwebsite です。
瀬戸内海を運航する新しい観光型高速クルーザー ”SEA SPICA”
広島港―三原港間の「瀬戸内しまたびライン」を特定日に運航しています。
船内の1階キャビンと2階屋外デッキ「スピカテラス」で、
瀬戸内の多島美、途中に立ち寄る島々でそれぞれの観光を楽しめます。
予約すれば、途中乗降が、全ての港ではないそうですが、可能だそうです。

⛴東向きコース (広島港⇒三原港)
広島港発 8時30分、プリンスホテル発 8時38分 、呉港発 9時05分、
艦船遊覧(船上)- 音戸の瀬戸(船上) - 安芸灘大橋(船上) 、
下蒲刈島(下船観光約70分)、大久野島(下船観光・うさぎ触れ合い約30分)
生口島・瀬戸田港着 12時50分、三原港着 13時15分
¥6000〜だそうです。
⛴西向きコース (三原港⇒広島港)
三原港発 13時25分、生口島・瀬戸田港発 13時50分、
大久野島(下船観光・うさぎ触れ合い約30分) 、御手洗(下船観光約60分)
安芸灘大橋(船上) - 音戸の瀬戸(船上) - 艦船遊覧(船上)、呉港着 17時25分、
プリンスホテル着 17時52分、広島港着 18時
¥6000〜だそうです。
        
❤︎生口島 
☀️瀬戸田サンセットビーチ
長さ800mの白い砂浜が広がるサンセットビーチは、「日本の名海水浴場88選」
にも認定された海浜スポーツ公園です。
瀬戸内海の夕日を満喫できる広大な白砂のビーチです。
レンタサイクル、シーカヤック、SUPなどが、楽しめます。
💎未来心の丘は、イタリアから運ばれてきた大理石だけで造られた白一色の世界。
🎨「島ごと美術館」として、屋外の各所に、
不思議な形のオブジェが展示されていて、無料で見られます。
🎨平山郁夫美術館は、瀬戸田町出身の著名な画家・平山郁夫氏の作品を
展示している美術館です。
🚕移動は、タクシーが、お勧めです。
レンタカーは、尾道か、因島まで行かないとないです。
意外と広い島なので、自転車で、全て回るのは、キツいです。

❤︎大久野島 ラビットアイランド🐰
“うさぎ島” と言われてますが、
900羽以上のうさぎが、船を降りたら、お出迎え。

❤︎大三島 生口島の隣の島
🛏大三島のホテル “WAKKA”に、宿泊したいです。
🚴‍♂️多々羅しまなみ公園には、レンタサイクル、人気の道の駅、
サイクリストの聖地の記念碑や、フランス・ノルマンディーで鋳造された
「しあわせの鐘」があります。
🛏WAKKA ホテル
しまなみ海道の真ん中、大三島の、ホテル・カフェ・ツアー&体験・サイクルタクシー、
海上タクシー・各種サイクリングサポート、無料更衣室、無料休憩室などを
ワンストップで提供する総合施設です。
コテージがあり、多々良大橋が見えるオシャレなホテルです。
コテージに宿泊して、BBQ、花火などを楽しみたいです。
🛥ショートクルージング
このホテルのアクティビティに、ショートクルージングがあります。
多々羅大橋と瀬戸内の島々を、楽しめるそうです。