✈︎ 海外空港の紛失多発
住本 有記のEnglish のwebsite です。
コロナ以降、海外の空港で、荷物の紛失が増えているそうです。
私が、ロンドンで、個人輸入をしましたが、
FedExしか、選択できませんでした。
FedEx は、セキュリティがいいですが、値段が高かったです。
円安なので、合わなかったです。
ロンドンの空港職員の何人かが、荷物チェックで開封した時に、
洋服を盗んで、横流しをして、逮捕された後、
個人輸入会社が、FedEx だけになりました。
FedEx は、防犯カメラが多く、スタッフがついていて、
1番安全だと聞きました。
私は、短期留学に行く時に、NY やロサンゼルスやハワイなどに
行きたいですが、NY とハワイでは、着たいドレスが違うので、
色々なドレスを持っていきたいですが、
飛行機の預け荷物は、別料金なので、日本から送った方が安いです。
私の英語仲間が、普段着などを日本から送って、
ドレスは、機内持ち込みで、持っていくと言われます。
私も、お気に入りのドレスが紛失したら嫌なので、
1番のお気に入りのドレスを機内持ち込みにして、
他のドレスやワンピは、FedEx で送って、
NY やハワイは、クロネコヤマトがあるので、
普段着などは、クロネコで送りたいと考えています。
夫婦で旅行する人達が、奥様が夫婦の機内持ち込みの、
2つのスーツケースに、ドレスばかり入れると、
旦那さんが、機内で着る服がない、寒いと怒るそうです。
英語仲間が、成田離婚になる人がいるのが分かる、
自分の持ち物は、自分で持って行かなければと言われています。
私は、機内は寝るので、夏でも、ユニクロの軽量ダウンコート、
メンズの大きいサイズのを、寝袋代わりに利用しています。
100均の衣類圧縮袋の密閉袋で圧縮できて、
小さくなるので、便利です。
機内にカメラも持ち込みたいので、軽量のレースドレスなら、
機内用スーツケースに全て入るので、
そのドレスにしたいと思います。
今は、色々なドレスを持っていきたいですが、
もう少し減らそうと思います。
荷物の配分が、大体、決まりました。
早く、短期留学に行きたいです。
楽しみです。
✈︎ Narita airport
0コメント