🗼 東京タワー完工の年
住本 有記のEnglish のwebsite です。
🗼「東京タワー完工の日」 ……
[ 12月23日は「東京タワー完工の日(東京タワー完成の日)」です。
1958(昭和33)年12月23日、東京都港区に東京タワーが完成した
ことから、日本の記念日に制定されました。
333mの高さは当時世界一を記録しており、現在でも東京名所の
ひとつとして国内外から観光客が訪れます。毎年12月23日には、
「東京タワー完工の日」を記念し、複数の企業が東京タワーに
ちなんだイベント・キャンペーンを実施。]
📝 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』を見ましたが、
昭和33年の話でしたが、東京タワーが完成した年でした。
三種の神器 家電、と言われている、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫を、
この映画で、テレビと冷蔵庫を購入してましたが、
この時代に購入していたんだと分かりました。
1956年の経済白書が「もはや戦後ではない」と明記しましたが、
1955年、GDP(国内総生産)が戦前の水準を上回りました。
戦後復興の終了を宣言したのは、終戦から10年目、1955年、
神武景気の時でした。
東京タワーが完成したのは、戦後、10年ちょっとの頃だったんだ、
何となく、分かっているつもりでしたが、よく分かってなかったです。
📷 1958年、絵葉書
0コメント