🎷 渡辺貞夫さん
住本 有記のEnglish のwebsite です。
🎷 TBS NEWS DIG ( 2024年10月19日 ) ( 省略あり ) によると
[ 91歳の現役サックス奏者“世界のナベサダ”渡辺貞夫さんに
独占密着、「ライブが一番励み」年を重ねたからこそ見えるように
なったこと。
海外でも活躍し「世界のナベサダ」の愛称で知られるサックス奏者、
渡辺貞夫さん。91歳になった現在も全国ツアーを行うなど、
精力的に音楽活動を続けています。パワフルでユーモア溢れる姿を
独占密着。生涯現役を貫く舞台裏を喜入友浩キャスターが
取材しました。
「サックス一本で世界中を旅できる。音を出せば、人と交流できる」
生涯現役の“世界のナベサダ”
8月、東京・港区のブルーノート東京のステージに立つのは、
ジャズ・ミュージシャンの渡辺貞夫さん(91)。
今なお日本各地で年間60公演以上を行っています。
1984年にリリースした「ランデブー」は、アメリカでも大ヒット
した代表曲で、ジャズチャート全米2位を獲得しました。
ステージに立ち続けて半世紀以上の渡辺さん、
1995年に紫綬褒章、2005年に旭日小綬章を受章。
“世界のナベサダ”は生涯現役を貫きます。
音は鍛えてますから変化はないです。前よりもいい音を出そうと
思ってますから。僕ら音が命ですからね、みんな僕の音聞けば
『貞夫の音』だって分かってもらえますから。
それが生きがいでやっているわけで」 ]
🎷 プロフィール ( 略 )
[ 高校卒業後に上京、秋吉敏子のコージー・カルテットをはじめ
数々のバンドに参加。バークリー音楽大学への留学等を経て、
日本を代表するトップミュージシャンとして、
ジャズの枠に留まらない独自のスタイルで世界を舞台に活躍。
2021年には音楽活動70周年を迎え、国内のみならず、
海外に於いても精力的に演奏活動を行う生涯現役プレイヤーの
その姿は、世界中の老若男女に勇気と感動を与えている。]
📝 YouTube で NEWS 23 の番組を見れますので、お勧めです。
サックス奏者は、みんなが音の好き好きがありますが、
私は、渡辺貞夫さんの音が、大好きです。
90歳以上でも、サックスを吹けるんだ、
今でも活躍されていて、驚きました。
私は、もう歳だから、最近、疲れると思ってましたが、
まだまだ私なんて、お子ちゃまだ、高齢でも、縁側でお茶を
飲むだけが人生ではない、生涯現役はステキだと思いました。
私の英語仲間から、何でも年齢で諦めてはダメだと言われますが、
頑張っている年配の人達がいますので、勇気を貰えますし、
良いお手本になります。
皆様、頑張りましょうね。
0コメント