🍠 イモ

住本 有記のEnglish のwebsite です。

私は、ジャガイモ などのイモ が大好きです。

サツマイモ は、「シルクスイート」が大好きです。

あまり甘くなくて、上品な味で、美味しいです。

シルクスイートは、私の父が、数年前から植えています。

もう少ししたら、イモ の収穫時期ですので、楽しみです。

私の父が、曽祖父のブドウ畑で作ってますが、長年のブドウで、

畑がフカフカで、イモや野菜が甘くて美味しいです。

田舎は、種や苗などの種類が少ないので、

私の家は、田舎に引っ越し後、ネットで、

種や苗を購入するようになりました。

定年後に、都会から戻ってきた人達も、

ネットで、種や苗を購入されていて、

変わった野菜などを頂きますが、母が調理方法が分からなくて、

ネットで調べて、調理しています。

前に住んでいた街よりも、変わった野菜などを頂くことが多いです。

ブドウ畑の芋や野菜は、数年前から、急に、ヌートリアなどが

増え始めて、収穫が減っていて、残念です。

私は、数年前に、初めて、ヌートリアを聞きました。

ニュートリノ かと思ったぐらいです。

ニュートリノが、ノーベル賞を取った時に、

研究者の人達が、地元の人達から、何度言っても、

恐竜の発掘だと信じられていて、

これで分かって貰えると言われてました。

ニュートリノって、恐竜の名前っぽいからと言われてます。

ヌートリアを知らなかったの?と言われる人もいますが、

私は、見たことも聞いたこともなくて、ネットで見ましたが、

大きなネズミみたいで、怖くて、動画を見てません。

父が、畑で大きなのが、ピョンピョン跳ねていると言ってます。

地元の人達が見たことがない他の動物もいて、

モグラやタヌキでもない、外来種だろうかと言われています。

柵が必要になってきたと話し合っています。 

田舎の街は、サファリパークみたいになってきていると

思いました。

🍠 シルクスイート